がんばりたいけどがんばらない

がんばりたいけどがんばらない

適応障害と診断された24歳エンジニア女子のつぶやき

がんばりたいけどがんばらない

さあ、カウンセリングをはじめよう。

こんばんは。sayaです。

休職を始めて3ヶ月経ったわけですが、一向に復職できる気がしていません。

今の悩みを吐き出させてください。

そして小さいことですが、決意したことを書きたいと思います。

 

f:id:k_syk_aaa:20170926194119j:plain

 

 

 

身体と心がアンバランスになってきた

休職して1〜2ヶ月で、休職前に悩んでいた体調不良はすっかり治りました。

微熱、頭痛、めまい、吐き気、腹痛とかですね。

少しずつ動く量を増やして負荷を上げていることもあり、1日中活動する体力もついてきました。

 

ところが、心のほうはというと。

昨日までは上がってたのに今日は急に下がったり、全然安定しない。

身体の回復に心が追いつかないのです。

 

主治医に相談すると、こんな言葉が。

 

薬を飲んでも一時的な解決に過ぎないのですが、なんとか耐えています。

 

孤独感がすごい

言わずもがな、休職中は人とのコミュニケーションが働いていたときに比べて極端に少なくなります。

私は恋人と同棲中ですが、恋人も朝から夜まで仕事でいないので、昼間は一切コミュニケーションをとる相手がいません。

心療内科に行ったとき、主治医と話したり、

産業医面談に行ったとき、先生と話したりするくらい。

 

正直、超、寂しいです。

 

実家帰ろうかな、と思うときもあるのですが、

帰ったら帰ったで親の前では元気な姿を見せようとしてしまうので、

自分の本音を抑圧してしまう気がしています。

 

というのも、家庭の事情というか。

母は脳卒中の後遺症で身体障害を持っていて、今もリハビリしています。

姉は結婚して家を出ましたが、臨月で、もう数日中には姪っ子が産まれそう。

祖母は94歳、入院していてもうあまり長くありません。

父はそんな中、還暦も過ぎているのに、一人で仕事を切り盛りしています。

 

ここにメンタルを病んでいる私が入ったらどうなるでしょうか。

ただただ負担でしかないと思います。今までさんざん迷惑をかけてきたので尚更です。

 

ちなみに中学時代のいじめの話↓

 

過去にこんなこともありまして、もう心配はかけられません。

だから、家族の前では元気でいようとしてしまうのです。

助けてくれ、支えてくれなんて言えません。

普段はメールで連絡をとり、あまり心配させないようにしています。

金銭面の援助も一切受けていません。

 

じゃあ友達に頼ればいいんじゃないかと思う方もいると思います。

田舎の大学だったので、友人も東京に出てきている人はとても少ないです。

それぞれ仕事を頑張っていて、しょっちゅう会って話すこともできません。

 

同期には、仕事が辛い中がんばっている子がたくさんいるので、

負けて休職している私が関わるのは申し訳ないんです。

 

そんなとき頼るのがTwitterですが、

みなさん苦しんでいる中なので、そこまで深い関係にはなかなかなれないものです。

 

じゃあ、これからどうするの?

できないできないと言っていても仕方ありません。

というわけで、カウンセリングを始めることにしました

 

適応障害と診断され、休み始めた頃、

復職までそんなに長くかからないだろうと思っていました。

体調悪いだけだし、1〜2ヶ月休めば大丈夫だろうと。

カウンセリングなんて受けなくても自分でなんとかできるだろうと。

 

確かに自分なりに努力はしてきました。

服薬しつつ、日中はデスクワークのリハビリをしてみたり、

カフェで作業してみたり、休日は外で1日活動してみたり。

認知行動療法の本を読んでみたり。生活リズム改善に取り組んでみたり。

 

でも、1人でできることには限界があると思ったのです。

自分で自分を律するなんて、心身ともに健康じゃないとできません。

 

今までは、お金もかかるということでカウンセリングは受けないようにしていましたが、少し頼らせてもらおうと思います。

人に頼るのが苦手な私としてはこれでも大きな一歩なのです。

復職するにしても、転職するにしても、客観的な視点から自分と向き合うことができるようになりたいと思います。

 

そんなわけで、弱音と決意の記事でした。

読んでくださりありがとうございました。

 

追伸

ノリでほしいものリスト作りました。でもなにより元気が欲しいです。

amzn.asia